練習・上達方法– category –
-
【1歩の違いで簡単突破!】ディフェンスを困らせるポジショニング
こんにちは、中井健介です! 今回のテーマは、ずばり「パスのもらい方」と「ポジショニング」。 「パスが通らない」「動いてるのにボールが来ない」「味方とタイミングが合わない」 こういった悩みは、ひょっとすると、ポジショニングが原因かもしれません... -
【チャンスをつぶす背負い方】絶対にやってはいけないピヴォでのキープ
こんにちは、中井健介です! フットサルのピヴォ(前線でボールをキープし、攻撃の起点になるポジション)は、チームにとって攻撃の柱とも言える重要なポジションです。 しかし、初心者に限らず、多くの選手が間違った方法でボールをキープしてしまい、簡... -
【苦手な人必見!】両利きになるための練習方法
こんにちは、中井健介です! 「逆足のキックが苦手です…」これは、僕がフットサル教室やクリニックで、よく受ける質問です。 僕も右利きで、左足のキックが苦手な時期がありましたが、あるキッカケで左足でも蹴れるようになりました。 「右足しか使えない... -
【フットサル初心者向け】上級者がよく使う後ろに出すパス「ピサーダ」
こんにちは中井健介です! 今回は、僕のYouTubeチャンネルでも反響の大きかった後ろに出すパス「ピサーダ」について、初心者の方にもわかりやすく、上級者の視点も交えて、たっぷり解説していきます。 「ピサーダパスってなに?」「上手い人はどうして簡単... -
【フットサル初心者向け】上級者がよく使うテクニック「パスラインを見る」
こんにちは中井健介です! 今回は、フットサル初心者向けに、上級者のパスの受け方、見方、特に『パスライン』について解説していきます。 パスと聞くと「パスを出す」方に目が行きがちですが、『パスの受け方』も重要です。 そこで上級者が意識している、... -
【個人戦術】フットサルのキックフェイントのやり方とコツ!
こんにちは中井健介です! 今回は、フットサルの強力な足技テクニック、 「相手が消えるキックフェイント」について解説します。 このテクニックは、相手ディフェンダーが最も警戒せざるを得ない『シュート』をフェイントに使うことで、上手く行けば、まる... -
【フットサル超初心者あるあるを即解決!】絶対にやってはいけないプレー!「パス編」
こんにちは中井健介です! フットサルを始めたばかりの方や、久しぶりにプレーする方で特に多いのが、「パス」に関するミスや相談です。 この記事では、初心者が絶対にやってはいけないパスの出し方とその原因、そしてその解決方法について、実際の練習法... -
【トーキックを徹底解説】ゴール量産のためのトーキックシュート3選
こんにちは中井健介です! フットサルで、意表を突いたタイミングで蹴ることができる「トーキック」は大きな武器になります。 今回は、初心者でも習得できる基本的なコツから、実践でゴールを決めるための応用テクニックまで、しっかり解説していきます... -
下手なフットサルのキーパーの特徴3選【絶対直さないとダメ!】
こんにちは中井健介です! フットサルにおけるゴールキーパー(以下、キーパー)の役割は、チームの守備の要として非常に重要です。 しかし、適切な技術や戦術を身につけていないと、失点を招くリスクが高まります。 今回は、下手なキーパーに共通する... -
【体の向きはマジ大事!】上級者は必ずやってる体の向きを解説
こんにちは中井健介です! フットサルにおいて、プレー中の「体の向き」は非常に重要な要素です。 上級者は無意識のうちに適切な体の向きを取ることで、プレーの幅を広げています。今回は、パス時の体の向きに焦点を当て、その重要性と具体的な方法を解... -
フットサル初心者の女子向けに基本から上達のコツまで教えます!
こんにちは中井健介です! 今回はフットサルがうまくなりたい女子向けのコツをご紹介します! 筆者のプロフィール フットサル日本一経験者 元Fリーガー(ペスカドーラ町田) 自らが選手兼監督を務めるFC NAKAIを立ち上げ、YouTube番組「目指せ!Fの頂」が... -
【ドリブル下手の特徴5選】フットサルのドリブルのコツ 徹底解説!
こんにちは中井健介です! こんなお悩みをお持ちの方におすすめ ドリブルが上手くなりたい ボールを取られてしまう 大人になってもドリブルが上手くなる方法が知りたい 今回はこんなお悩みをお持ちの方に向けて、フットサルのドリブルが下手な人の特徴&改... -
パスコースがない!どうすればいい?【フットサル初心者あるある】
こんにちは中井健介です! こんなお悩みをお持ちの方におすすめ パスコースがなくて焦ってミスをしてしまう ボールを受けるとすぐに相手に囲まれる パスコースがなくても作り出す方法を知りたい! 今回はこんなお悩みをお持ちの方に向けて、パスコースがな... -
フットサルが難しい!迷子になってしまう初心者はこの記事を読んで!
こんにちは中井健介です! こんなお悩みをお持ちの方におすすめ フットサルが難しすぎる ピッチ上で迷子になってしまう フットサルっぽい動きがどうしてもできない 今回はこんなお悩みをお持ちの方に向けての記事です。 ぜひ最後まで読んでくださいね!! ... -
とにかく上手い人の真似をしろ!フットサルの「守・破・離」
こんにちは中井健介です! こんなお悩みをお持ちの方におすすめ フットサルが上手くなりたい 練習しても練習してもなかなか成長が実感できない 今回はこんな昔の僕のようなお悩みをお持ちの方に向けて、メッセージを書きます。 筆者のプロフィール フット... -
フットサルが上手くなりたいならシンプルに「時間」をかけてください。
こんにちは。中井健介です。 今回は フットサルが上手くなりたい もっと活躍したい 努力しているつもりだけど上手くならない 上手くなってあいつを見返したい こんなお悩みをお持ちの方に向けて、記事を書きます。 早速結論ですが、 フットサルが上手くな... -
【サッカー・フットサル初心者向け】「止めて・蹴る」キックとトラップの超基本
筆者のプロフィール フットサル日本一経験者 元Fリーガー(ペスカドーラ町田) 自らが選手兼監督を務めるFC NAKAIを立ち上げ、YouTube番組「目指せ!Fの頂」が総再生回数400万超え。 中井健介の人生を詰め込んだ渾身のフットサル教材はこちら https://yout... -
フットサルのダブルタッチのコツを中井がお伝えします!
筆者のプロフィール フットサル日本一経験者 元Fリーガー(ペスカドーラ町田) 自らが選手兼監督を務めるFC NAKAIを立ち上げ、YouTube番組「目指せ!Fの頂」が総再生回数400万超え。 中井健介の人生を詰め込んだ渾身のフットサル教材はこちら ダブルタッチ... -
フットサルは30代からでも上手くなれる!上達のポイント3選!
よくある悩み: 30代という年齢でフットサルを始めたけど上達ってできる? 30代からのフットサルを上達させるためにはどうすればいい? 仕事が忙しい中でもフットサルは上手くなれる? 若い選手との実力差を埋めることは可能? 体力的な衰えを感じ始めた中... -
フットサルのシュートのコツをお伝えします。【決定力アップ】
「フットサルの試合でシュートまではいけるんだけどなかなか決まらない」 「試合でゴールを決めてヒーローになりたい」 筆者のプロフィール フットサル日本一経験者 元Fリーガー(ペスカドーラ町田) 自らが選手兼監督を務めるFC NAKAIを立ち上げ、YouTube... -
【フットサルに活きるリフティング自主練習】ボールコントロールが確実にうまくなる方法
https://www.youtube.com/watch?v=CXESXm8ueO4 フットサル、サッカーがうまくなりたいから自主練習でリフティングをやっているという方は多いのではないでしょうか?ボールタッチの練習方法の王道ですよね。 僕もリフティングは小さいころからたくさん練習... -
フットサルで抜かれない方法は?DFの個人戦術まとめ。
この記事ではフットサルの守備の個人戦術をいくつかご紹介します。 僕中井健介が実際に使ってきたものをご紹介します。 どれも重要なのでぜひマスターしてくださいね! また、興味のある方は以下の記事もご覧ください。 https://think-futsal.com/df/ フッ... -
フットサルは40代からでも上手くなれる!上達のポイント5選!
よくある悩み 40代という年齢でフットサルを始めたけど上達ってできる? 40代からのフットサルを上達させるためにはどうすればいい? 1人でもできるフットサルの上達方法は? 筆者のプロフィール フットサル日本一経験者 元Fリーガー(ペスカドーラ町田) ... -
【みんな動きすぎ!】フットサルはサボれ!上手なサボり方教えます。
よくあるお悩み 動きすぎてヘトヘトになってしまう DFで頑張りすぎて、肝心のチャンスの時に体力が残っていない 上級者から動きすぎだよ!と怒られた 迷子になってしまうからとりあえず頑張って走っている フットサルの試合中に動きすぎてしまうというのは...
12