上級者のチーム戦術「ボランチ」を解説【フットサル戦術】

筆者
フットサルのボランチという戦術を解説します!
筆者のプロフィール
  • フットサル日本一経験者
  • 元Fリーガー(ペスカドーラ町田)
  • 自らが選手兼監督を務めるFC NAKAIを立ち上げ、YouTube番組「目指せ!Fの頂」が総再生回数400万超え。

中井健介の人生を詰め込んだ渾身のフットサル教材はこちら

目次

フットサルの戦術「ボランチ」とは?

ボランチとは同サイドで縦の2人組の関係になったときに、アラの選手が真ん中方向に降りていきながらサポートする形。

横方向へのパラレラと考えるとイメージがつかみやすいかもしれません。

相手DFの2列目から1列目に降りてくることで、相手DFに迷いを生じさせることができる優秀な戦術です。

昔ブラジルのコリンチャンスというチームが多用していたことから「コリンチャンス」という呼ばれ方をすることもあります。また「ジセーザ」という呼ばれ方をすることもあります。基本的に動き方は同じです!

ちなみにサッカーの中盤のボランチとは関係ありません。ちょっとややこしいですね。

日本ではシュライカー大阪のボランチが有名です

数年前Fリーグのシュライカー大阪がこのボランチを多用していたことで日本での認知度がグッとあがりました。

あの頃の大阪は本当にうまかったですね。アルトゥール選手、ヴィニシウス選手、チアゴ選手、小曽戸選手のセットは強烈でした。

そんな4枚がボランチの形から見事すぎるゴールを決めたことがフットサル界で話題になりました。

https://twitter.com/toru_sato22/status/952913669167366144

後出しじゃんけんができる戦術

ボランチのいいところは相手の動き方を見て後出しじゃんけんができるというところです。

相手DFがどのように対応してくるかを見極めて適切な判断をすることで優位を作り出していくことができる戦術なんです。

ここでは、ボランチの動きに対しての相手の対応の仕方によるパターンをご紹介します。

  • 相手DFが残ってゾーンDF
  • 相手がマンツーマンでついてきた

相手DFが残ってゾーンDF

相手DFが残ってゾーンDFのときは相手DF1列目守備2枚に対して攻撃は3枚という数的有利を生むことができます。

このずれを利用してプレスを回避しましょう。

相手がマンツーマンでついてきた

ボランチで降りた選手に対して相手がマンツーマンでついてきた時には、ピヴォのパスコースが空きます。

また、縦にドリブルで突破してもOKです。

ピヴォ当てが難しければ、逆アラに飛ばして右サイドで2人組を組みましょう。

右奥のスペースが空くので、このスペースをうまく攻めましょう。

  • パラレラ
  • ワンツー

この2つのどちらかでスペースを攻めるのが基本です。

筆者
相手DFを見極めよう!

横パラを大きくしすぎないように注意!

一つボランチで最大の注意点があります。それは真ん中へのパラの強さです。

このパスが大きすぎると、相手の逆アラがジャンプしてきてボールを奪われてしまいます。ここでボールを奪われると失点に直結するので要注意です。

ボランチ参考動画

僕のYouTubeでもボランチを解説しているので、動画でイメージをつかみたい方はこちらをご覧ください!

まとめ

フットサル戦術のボランチについて解説していきました。

ぜひ今後のフットサルに活かしていただければと思います。

この戦術は今人気ですが、細かいポイントなどはまだ詳しくない方も多いのではないかと思います。

ちょっとこの記事では書ききれないくらい細かいポイントがたくさんあります。

ボランチを含めた3-1の旋回戦術については

とっておきの戦術理解の教材を用意しました。

もし今、あなたがフットサルに行っても、、、

「どこに動けばいいかが分からない」
「味方や相手の動きが予測できない」
「指導者がいないからいつも球蹴り。。。」

と一向に成長を感じられず、
練習にいく度にモヤモヤし、
毎日毎日歯がゆい気持ちで
もどかしいフットサル人生をお過ごしであれば、

是非このページをご覧ください↓

あわせて読みたい
考えるフットサルブック:超実戦3-1の旋回戦術!徹底解説!【教材DVD】 【】 フットサルで日本1!全国で指導の依頼殺到の中井健介が届ける!フットサルの戦術理解を高め!ライバルを置き去りにしろ! アップデートされた渾身の超実践3-1の旋...
フットサルをより深く学びたいあなたへ!
考えるスキルブックおすすめDVDランキングベスト3!
No.
【第1位】 考えるスキルブック 超実戦3-1の旋回戦術!徹底解説!
No.
【第2位】 考えるスキルブック NAKAIの頂
No.
【第3位】 考えるスキルブック 個サル無双

この記事を書いた人

中井健介
考えるフットサルの会 会長
フットサルで日本一を達成するなかで培った、”考えるフットサル”を全国のさまざまなプレーヤー、コーチに広める活動を行っています。
よかったらシェアしてね!
目次