- フットサル日本一経験者
- 元Fリーガー(ペスカドーラ町田)
- 自らが選手兼監督を務めるFC NAKAIを立ち上げ、YouTube番組「目指せ!Fの頂」が総再生回数400万超え。
クワトロってなに?
クワトロが意味わかんない。。。
クワトロの動き方がわからなくて迷子になる。。。
今回はこんなお悩みをお持ちの方に向けてクワトロの解説記事を書きました!
最初は本当に難しいですよね。クワトロはフットサルの難しい部分であり面白い部分です。
上手くできるようになると本当に楽しいですよ!
フットサルをうまくなりたい人にとって有益な記事になると思います。
是非最後まで読んでみてください。
フットサル戦術のクワトロってなに?
4-0ともいいます。ピヴォを置かずに、後方に4枚ならぶことで攻めていく戦術です。
対照的なフォーメーションとしてはピヴォを配置する3-1があります。
クワトロの特徴は何といっても、「ピヴォがいない」こと。
4人が後ろに並ぶため、相手のマークがついてきた場合自陣にフィールドプレイヤー8人全員が入ることになります。
こうなると敵陣地に広大なスペースがあり、ここをうまく狙うことでチャンスを作り出すことができるという戦術です。
クワトロのメリット・デメリット
クワトロのメリット・デメリットをご紹介します。
クワトロのメリット
- 裏のスペースが空くため、裏抜けが狙える
- 連携がうまくとれていれば、ボールをポゼッションしてゲームを支配できる
- 屈強なピヴォがいないチームでもできる
クワトロのデメリット
- 動きが複雑なため、4人全員の高い戦術理解度が必要
- 連携がうまくとれていれば、まったくボールが回らず、奪われてピンチになる
- ピヴォ当てによるシンプルな前進ができない
クワトロの基本の動き方・キーワード
クワトロの基本の動き方・キーワードをご紹介します。
基本のローテーション
まずは基本のローテーションから、クワトロのベースとなる動きは画像のように、同じサイドの2枚での旋回です。裏を狙って、パスが出てこなかったら同サイドから戻る。この繰り返しです。
エントラリーニャ(ライン間に入る動き)
ライン間に入るエントラリーニャという動きもクワトロにおいて非常に重要な動きです。
エントラと略されたりもします。
ここをうまく使えるかどうかがカギになります。
2人組の関係
クワトロでも2人組の関係で崩していくプレーが重要になります。
などなど。これらの動きはしっかりと抑えておきましょう。
DFの心理「裏を取られるのが怖い…」を利用して数的有利を作る
4-0はピヴォを置かずに4人全員が後方に並びます。
4人が後ろに並ぶことで3-1のようにピヴォ当てをして一気に前進ということはできなくなりますが、その代わりに裏のスペースが空くため、後方から裏へとランニングしていくことで相手陣地に攻め込むことができます。
相手の心理からすると、裏が怖いのでカバーリングをしたくなります。
そうすると自陣で数的有利を形成することができるため、パス回しが簡単になるんです。
これが強いチームのクワトロがなかなかボールを奪えない理由です。
サッカーの中にもクワトロが…
クワトロを理解してからサッカーを見ると
サッカーの中にもクワトロと似た概念の動きが有ることに気が付きます。
サッカーではサイドの局面でクワトロと似た動きがあったりしますね。
これが、サッカーの中でみるフットサル。 どこを切り取ったら4-0クアトロに見えるかわかりますか? 相手DFにもよるけど、サイドの崩しをフットサル的ににるとサッカーがかなり楽しく見れる。
DAZNで海外サッカーを見るようになったんだけど、数試合見た中でマンチェスターシティがかなりフットサル要素が強いです。見ていて楽しい。
クアトロ→3online→エントロリーニャ→サイドに叩いて→パラレラ→別のグループと繋がってファー詰め。
この視点を持てるようになるとサッカーをまた違った角度で楽しめますよ!
クワトロの攻め方(基本)
クワトロの基本的な攻め方を解説します。
最初の狙いはシンプルに裏
まずはシンプルに裏を狙います。ピヴォがいないので相手の陣地には大きなスペースがあるはずです。
常にここを狙う意識を持ちましょう。
相手がマークを受け渡したらライン間
裏を狙おうとすると、相手がマークを受け渡すことがあります。
この時は止まって相手DFの間でボールを受けましょう。これが上でも解説したエントラリーニャです。
相手がついてきたら3オンライン
相手が裏を取られないようにしっかりとついてきていたら、止まって3オンラインを形成しましょう。3オンラインは字のごとく、3枚が一直線上に並ぶことで相手を迷わせる戦術です。
3オンライン→飛ばして裏
3オンラインからの展開をご紹介します。
奥の選手に飛ばして、真ん中の選手がそのまま裏に抜けるのが有効です。
この動きをされるとディフェンスとしては非常に厄介です。
3オンライン→トライアングル
3オンラインを作ったサイドを使わず同サイドにパスした場合はそのままトライアングルを作りパスコースを作り出しましょう。
3オンライン→トライアングル→ワンツーという流れはプロの試合でもよく見られます。
クワトロのよくある失敗
ここではクワトロのよくある失敗をご紹介します。自分が当てはまっていないかチェックしてみてくださいね!
パスを回すことが目的になってしまう
クワトロは上手く連携が取れればポンポンパスが回って楽しいです。
しかし、パスを回すことが目的化してしまうと危険です。
何本パスをつないでも、1点も入りませんし、いずれミスが起きてボールを失います。
パスを回すことが目的になってしまって、気づいたら前進できておらず相手にとって全く脅威になっていないというのはクワトロあるあるなんです。
相手のゴールに迫ってこそ攻撃です。これだけは忘れないようにしましょう。
横ばかり見てしまう
これもパスを回すことが目的化してしまうということに近いのですが、4人全員が並んでいるため、気を抜くと横ばかり見て前を全然向かないという攻撃になってしまいます。相手DFからすると全く怖くないですよね。
必ず前を向いて仕掛ける雰囲気を出すということは意識しましょう。
ボールタッチ数が多くなる
クワトロはテンポが大切です。一人のボールタッチ数が多くなると、循環が止まり、相手のプレッシャーを食らってしまいます。基本的にはダイレクトかツータッチでプレーするようにするとうまくいくようになります。
クワトロは慣れるまでは誰もが迷子になります
クワトロはフットサルにおいてかなり難しい戦術の一つです。4人全員の戦術理解度の高さが求められます。
クワトロ初心者が迷子になるのは当たり前です。僕も最初はコート上で迷子になったのを覚えています。先輩に怒鳴られながら覚えました。笑
ですが、しっかりと原則を知って、考えながらプレーし続けていればそのうち体が勝手に動くようになります!
慣れてきたら、流れるようにボールが回って相手を翻弄できるようになってめちゃくちゃ楽しいですよ!
僕は今となってはクワトロ大好きです!
クワトロ、複雑で難しいですが、あきらめずに頑張りましょう!
ここまでお読みいただきありがとうございました!