中井 健介– Author –

小学4年生でサッカーを始め、滝川第二高校サッカー部を経て、専修大学体育会サッカー部に入部。1年時にレギュラーポジションを獲得すると、関東大学サッカーリーグ戦などで活躍。
大学3年時に日本フットサルリーグ所属のペスカドーラ町田のセレクションを受け、大学卒業後の2012年にチームに加入。2016年、全日本フットサル選手権優勝。2017年、日本代表に招集。
2019年、自らが選手兼監督を務めるFC NAKAIを立ち上げると、YouTube番組「目指せ!Fの頂」が総再生回数400万を超える。
2020年にはSAS INTERNATIONAL CUPに招待され、地元マレーシアのパハン・レンジャーズを撃破し3位となる。
-
考えるフットサルブック:個サル無双【教材DVD】
https://www.youtube.com/watch?v=9d6XAHrPZgM 購入はこちら 『無双』コンセプト 大原則の理解 「個サル無双』はただの個人技術を高めるためのものではありません。人によっては個人技術ばかりトレーニングする人もいるでしょう。しかし、、、それでは活躍... -
考えるフットサルブック:これが中井健介の集大成【NAKAIの頂】【教材DVD】
https://www.youtube.com/watch?v=IWabZjvhLkk 購入はこちら これが中井健介の集大成 あなたに、僕のこれまでの経験を全てお伝えします。 日本のトップリーグで、トッププレイヤー達との多くの対戦でマスターした考え方・技術。これを「NAKAIの頂」として... -
考えるフットサルブック:超実戦3-1の旋回戦術!徹底解説!【教材DVD】
考えるスキルブック超実戦3-1の旋回戦術!徹底解説! 購入はこちら フットサルで日本1!全国で指導の依頼殺到の中井健介が届ける!フットサルの戦術理解を高め!ライバルを置き去りにしろ! アップデートされた渾身の超実践3-1の旋回戦術! 全日本トーナ... -
「フットサルではスライディング禁止」というのは昔の話!今はOKです。
スライディングとは スライディングとは、簡単に言うと、体を地面に滑らせてボールを取る動作のことです。サッカーでは、この技術はかなり一般的ですが、フットサルにおいてもよくみられるプレーです。 スライディングは、主にディフェンスで使用される技... -
フットサルの2人組戦術「ブロック&コンティニュー」ってなんだ?【バスケのピック&ロールに似てる?】
この記事ではフットサルの2人組の戦術「ブロック&コンティニュー」について解説します! 筆者のプロフィール フットサル日本一経験者 元Fリーガー(ペスカドーラ町田) 自らが選手兼監督を務めるFC NAKAIを立ち上げ、YouTube番組「目指せ!Fの頂」が総再... -
フットサルの原理原則「ドゥアリダ(二人組の関係)」の考え方と動き方を解説
ドゥアリダという言葉は聞いたことがあるでしょうか? フットサル以外では聞かない言葉なので聞きなじみがないかもしれません。 この記事ではドゥアリダとは何なのかというところから始まり、動き方や成功させるための考え方、練習方法など、ドゥアリダに... -
フットサルのトランジションとは?
トランジションとは何? フットサルは必ずしもお互いのチームの陣形が整って同じ人数で攻防をするわけではありません。 ボールの保持チームが変わった瞬間、必ずといっていいほど、数的不均衡の状態が作られます。 それまで攻撃をしていたチームは守備に回... -
フットサルのパワープレーとは?基本的な考え方と戦術パターンを解説。
この記事で解決する疑問 パワープレーってどんな動き? パワープレーの種類は? パワープレーの戦術 パワープレー返しとは? フットサルのパワープレーについてわかりやすく解説していきます。 パワープレーとは パワープレーはゴレイロもハーフウェイライ... -
フットサルコートの正規サイズは?【バスケ、ハンドボール、バレーボール、サッカーとも比較】
この記事では「フットサルコートのサイズ」について解説していきます。 この記事で解決できること フットサルコートのサイズ フットサル場によってサイズが違う理由 他競技のコートサイズとの比較(バスケ、バレー、ハンドボール、サッカー) フットサルコ... -
フットサルのゴレイロとは?役割やコツ、動き方は?【ポジション解説】
ゴレイロというポジションは知っているでしょうか? 今回は現役フットサル選手の僕がゴレイロというポジションの役割や特徴、コツをご紹介します。 ゴレイロの役割とは? サッカーでいうゴールキーパーです。フットサルはブラジルが本場。ブラジルの公用語... -
フットサルのピヴォとは?役割やコツ、動き方は?【ポジション解説】
皆さまピヴォというポジションは知っているでしょうか? 今回は現役フットサル選手の僕がピヴォというポジションの役割や特徴、コツをご紹介します。 ピヴォの役割 フットサルのピヴォというポジションはチームの最前線のポジション。 ひし形の頂点という... -
フットサル初心者が身に着けたい基本的な足技3選!
この記事ではフットサルの上手い人なら当たり前にやっている技術を紹介します。 SNSで回ってくるような派手な足技ではありませんが、効果は絶大です。足技が得意なタイプではない僕でもできる上に競技レベルでも通用する技術です。そこは保証します。 初心... -
フットサルの「4秒ルール」を超わかりやすく解説
フットサルの「4秒ルール」とは? フットサルの「4秒ルール」は、ボールがコートの外に出てキックインだったり、コーナーキックだったりと、セットプレーで再開するときに、その再開を4秒以内に始めなければならないというルールです。試合のスピーディー... -
フットサルのアラとは?役割やコツ、動き方は?【ポジション解説】
アラというポジションは知っているでしょうか? 今回は現役フットサル選手の僕がアラというポジションの役割や特徴、コツをご紹介します。 アラの役割とは? アラとはスペイン語で「翼」、ポルトガル語だと「横」という意味。ひし形の両サイドのポジション... -
フットサルの戦術「ワンツー(ウンドイス)」とは?動き方やポイントを現役選手が解説します。
この記事ではフットサルの2人組の基本戦術「ワンツー」をご紹介します。 サッカーでも有名で基本的な動きですが、奥が深い二人組の戦術です。 ワンツーを極めるだけで相手のプレッシャーが怖くなりますよ! 動き方だけでなく、クオリティを上げるためのポ... -
フットサルの戦術「ディアゴナル(ジャゴナウ)」とは?動き方やポイントを現役選手が解説します。
この記事ではフットサルの2人組の基本戦術「ディアゴナル(ジャゴナウ)」をご紹介します。 基本的な動きですが、奥が深い二人組の戦術。 動き方だけでなく、クオリティを上げるためのポイントもご紹介します。 また、様々なパターンの参考動画もご紹介し... -
実は下手でも活躍できるのがフットサル。正しい知識と熱量があれば技術をごまかせる。
「フットサルはテクニックのスポーツ」 「下手くそは活躍できない」 今回はこのような勘違いに「それは違うぞ」と答えていく記事になります。 何を隠そう現在日本一を経験した僕だって、全然うまくありません。 巧みな足技とかあまり出来ないですし、一瞬... -
フットサルの試合時間は?ロスタイムは?【公式戦とエンジョイ大会で違う】
今回は、フットサルのプレイ時間についてお話していきたいと思います。 フットサルの公式戦の試合時間はどれくらい? 一種(大人)は前半20分+後半20分の20分ハーフです。つまり、実際にプレーする時間は40分です。 サッカーでは45分ハーフなので合計90分... -
フットサルの「5ファール」と「第2PK」について解説!
5ファールとは? フットサルではファールを5回犯してしまうと、6個目のファールから相手に第2PK(ゴールから10mの位置からの壁なしフリーキック)が与えられます。 5ファールと言いながら紛らわしいのですが、第2PKが与えられるの6回目からなのでお間違い... -
フットサルの戦術「パラレラ」とは?動き方やポイントを中井健介が解説します。
この記事ではフットサルの2人組の基本戦術「パラレラ」をご紹介します。 シンプルなようでいろいろと奥が深いのが「パラレラ」。 なんか口に出したくなるのが「パラレラ」。 動き方だけでなく、クオリティを上げるためのポイントもご紹介します。 また、様... -
フットサルにはオフサイドがありません。ゴール前の待ち伏せもあり!
フットサルは、サッカーを基にしたスポーツでありながら、いくつかのルール面でサッカーとは異なる特徴を持っています。 その中で最も大きな点の一つが、「オフサイド」のルールがないことです。 サッカー初心者にとってよくわからないルールランキング1位... -
フットサルのキーパー(ゴレイロ)に関するルールをまとめました
というわけで本記事ではフットサルのゴレイロに関するルールをまとめました。 「ゴレイロをやる方はとりあえずこのルールを抑えとけば大丈夫!」という内容にします。 まずはルールを完璧にしてフットサルを最大限楽しめるようにしましょう! 筆者のプロフ... -
フットサルの公式競技人数はゴールキーパーを含めて1チーム何人?
答えは5人です。 内訳はフィールドプレーヤー4人、ゴールキーパー1人。サッカーは11人なので人数は半分以下ですね。 ちなみにフットサルのゴールキーパーはゴレイロといいます。 フィールドプレイヤーにはピヴォ、アラ、フィクソというポジションの種類が... -
フットサルのフィクソとは?役割やコツは?【ポジション解説】
フィクソというポジションは知っているでしょうか? 今回はフィクソというポジションの役割や特徴、コツをご紹介します。 フィクソの役割とは? フィクソは、3-1の形の最後方の真ん中に位置するサッカーでいうとセンターバックにあたるようなポジションで...