フットサルのキーパー(ゴレイロ)に関するルールをまとめました

フットサル初心者のネコ
フットサルでゴレイロをやることになったけど、バックパスとかクリアランスとか細かいルールよくわかんない…
筆者
ゴレイロに関するルールはフットサルの中でもちょっと複雑!ゴレイロに特化したルール解説をしますね!

というわけで本記事ではフットサルのゴレイロに関するルールをまとめました。

「ゴレイロをやる方はとりあえずこのルールを抑えとけば大丈夫!」という内容にします。

まずはルールを完璧にしてフットサルを最大限楽しめるようにしましょう!

筆者のプロフィール
  • フットサル日本一経験者
  • 元Fリーガー(ペスカドーラ町田)
  • 自らが選手兼監督を務めるFC NAKAIを立ち上げ、YouTube番組「目指せ!Fの頂」が総再生回数400万超え。

中井健介の人生を詰め込んだ渾身のフットサル教材はこちら

目次

クリアランス

ゴールラインを割った場合、サッカーではゴールキックでプレーが再開されますが、フットサルではキーパーの手でスローをすることでクリアランスという再開方法が採用されています。

クリアランスはペナルティエリア内から投げます。ペナルティエリア内であればギリギリまで前に出ていいんですが、勢い余って線を超えないように注意しましょう。

またサッカーのゴールキックはフィールドプレイヤーが行ってもよいですが、フットサルのクリアランスはゴレイロしかすることができません。

また、手で投げたボールがそのまま誰にも触れずに相手ゴールに入った場合はゴールが認められません。(誰かが触ればゴール)

クリアランスにも4秒ルールが適用されるので4秒以内にボールを投げなければいけない点にも注意しましょう。

  • ゴールラインを割った場合の再開方法はクリアランス(手でスロー)
  • ペナルティエリア内から行う
  • クリアランスをフィールドプレイヤーが行うことはNG
  • スローしたボールが直接ゴールインしてもノーゴール
  • 4秒以内にボールを投げる

パントキック

スローしたボールが直接ゴールインしてもノーゴールですが、パントキックならゴールが認められます。

フットサルでゴレイロのパントキックがよく見られるのはパワープレー返しのときです。

相手がゴールががら空きにするパワープレーで攻めてきていて、守備側のゴレイロがボールをキャッチしたときにシュートをする手段としてパントキックが行われます。

  • パントキックなら直接ゴールが認められる

バックパス

サッカーと同様、フィールドプレイヤーからの足で蹴られたバックパスを手で触ることはできません。

また、フットサルには

ゴレイロが攻撃時にボールを触れるのは一つのインプレーの中で一回だけ

というルールがあります。

バックパス

例えばゴレイロがクリアランスでボールをフィールドプレイヤーにパスして、その選手が相手がボールを触ってないにもかかわらずキーパーにバックパスをしてしまうと反則になります。

ただし、以下の場合はキーパーにバックパスをすることができます。

ゴレイロへのバックパスができる場合
  • インプレー中に相手チームの選手がボールを触った場合
  • ゴレイロ自身がハーフラインを越えてボールを受ける場合

一度でも相手がボールを触ればリセットされ、もう一度キーパーにバックパスをすることができます
また、キーパー自身が相手陣内まで侵入したときは、このルールは適用されなくなり、相手陣内では何回でもボールを触ることができます。

ゴレイロ、フィールドプレイヤーともに「相手が触ったかどうか?」を覚えておく必要があります。

筆者
多くの人が最初は理解に苦しむルールです!
  • ゴレイロへのバックパスは手で触ってはいけない
  • ゴレイロが攻撃時にボールを触れるのは一つのインプレーの中で一回だけ
  • 相手チームの選手がボールを触った場合とハーフウェイラインをを超えた場合はバックパスOK

4秒ルール

ゴレイロが手で持った時でも足で持った時でも4秒ルールが適用されます。

4秒以内にボールを離さなければいけないため注意が必要です。

ただし、ハーフウェイラインを超えたときは何秒でもボールを持つことができます。

例えば、ゴレイロが自陣でドリブルを開始して4秒以内にハーフウェイラインをこえれば、自由にボールを持つことができます。

このルールを利用して、攻撃に人数をかけてゴールを奪いに行くのがパワープレーです!

  • ゴレイロがボールを持った時、4秒以内にボールを離さなければならない
  • ただし、ハーフウェイラインを越えたら気にしなくてOK

PK、第2PK

PK、第2PKのルールについても知っておきましょう。

PK

フットサルのPKはゴールから6mの位置から行われます。

PKの際にゴレイロは以下の点に注意しましょう。

ゴレイロはゴールライン上から前に出てはいけない

つい前に出てコースを狭めたくなってしまいますが、この点は注意です。

もし前に出てしまった場合、シュートを止めたとしてもやり直しになってしまいます。(シュートが決まった場合はそのまま)

第2PK

フットサルの第2PKはゴールから10mの位置から行われます。

自チームが前半もしくは後半のうちに5個ファールをしてしまった場合に6個目のファールから相手に第2PKが与えられます。

第2PKの際にゴレイロは以下の点に注意しましょう。

ゴレイロはボールから5m以上離れたところまでしか前に出れない

第2PKはゴールから10m、ペナルティエリアはゴールから6mなのでペナルティエリアいっぱいまで出ると、反則です。

ペナルティエリアから1m後ろのところまでは前に出れると覚えておきましょう。

(基本的には5mラインには印があります。)

まとめ

ゴレイロに関するルールをまとめました。

少し複雑なところもありますが、あとはやりながら覚えていけばOKだと思います!

もし質問などがありましたらお問合せからご連絡ください!

ここまでお読みいただきありがとうございました。

あわせて読みたい
【初心者向け】フットサルの4つのポジションの名前・役割・動き方・適正診断 フットサルには以下の4つのポジションがあります。この記事ではそれぞれのポジションの役割と特徴について説明していきたいと思います。 ピヴォ アラ フィクソ ゴレイロ...
フットサルをより深く学びたいあなたへ!
考えるスキルブックおすすめDVDランキングベスト3!
No.
【第1位】 考えるスキルブック 超実戦3-1の旋回戦術!徹底解説!
No.
【第2位】 考えるスキルブック NAKAIの頂
No.
【第3位】 考えるスキルブック 個サル無双

この記事を書いた人

中井健介
考えるフットサルの会 会長
フットサルで日本一を達成するなかで培った、”考えるフットサル”を全国のさまざまなプレーヤー、コーチに広める活動を行っています。
よかったらシェアしてね!
目次